ちょうど昨日から開始しました。
私のYouTubeチャンネル的には
路線違うくね?
なんか血迷ったか?
と思われそうではあるんですけど、ギリギリのラインなのかなと。
どこかの記事で書いたんですけど、私のすべての行動は未来への投資です。
多分この先の時代、プロセスが問われるので、そのプロセスへの投資と結果への投資です。
プロセスは今のスタイルで良くて、結果側へリーチする手法としてショート動画を取り入れることにしました。
いかんせん私のYouTubeしかり、このサイトしかり自覚ありですけど
どう考えてもニッチですw
かといって拡散してバズるような内容でもありませんし、届く人に届いたら良いし、口コミで学生内だとかで多少話されるならそれで充分です。
社会人クリエイターの方で注目してくれる方がいるなら、それもそれで嬉しい話です。
ただ、この先、色んなアクションを検討するならやはり結果は求められます。
で、君どんな影響力あるの?
どれくらい数値持ってるの?
まぁこんなこと言われるアクションを今段階考えてるわけではないですけど、そういった行動を検討する段で自己否定するのも悲しいので、登録人数増やすため・リーチ増やすためのアクションとしてショート動画を作ることにしました。
リーチ目的なので、エンタメに寄せます。
もちろんチャンネル方針として、ゲームの酷評するとか、そういう路線はやりません。
少し前にやってた(別のチャンネルで)んですけど、次代が変わって1~3分以内でも可能になりました。
これはYouTube側のロジック変更なので、実はシンプルな1分以内のショートよりも優遇されていたり、アルゴリズム的な変化はあります。
ただ結局のところ面白くないと再生されませんし、再生持続性を担保するなら色々工夫も必要です。
そういった色々を分析しながら取り組めるのはちょっと楽しいですよね(仕事脳)
善は急げってことで、お試しでFFTの動画作りましたが、1時間弱で1000再生いきました。
メインの動画は1000再生、結構狙いに狙ったテーマ以外は行かないんですけどねw
「狙う」と「やりたい」「伝えたい」は異なるので、間違えると炎上になってしまうので、数値には通常動画はとらわれずこれからもやっていきます。
そんな感じで今日のブログは報告でした。
ちなみに予約投稿で毎日20時に更新設定しています。
ではでは!
コメント