Divoom Times Gate

ゲーマー心がくすぐられる一品「Divoom Times Gate」

デジタル系のガジェットで、引っ越しを機にインテリア拡張したいなと思って買ったシリーズ
下記動画でも一瞬映りますが、サムネイル右上のモニター下に配置されています。

15,000円くらいします。
全国どこでもかはわかりませんが、都内のロフトに行けばおいています。

が、アマゾンのセールタイミングで買えば12,000円ほどで買えるので、タイミング見て買うのがおすすめです。

カラーは白とピンクの2色展開されていましたが、最近もう1色増えています。

ピンクは写真だと淡目なんですけど、実際見ると結構ピンクピンクしているので、メンズで買うのは若干気が引けるレベルに思いました。

目次

使い方の話

専用のアプリをインストールします。


そこでこの5つの画面に表示される内容を選択します。

自分はポケモンやらファイアーエムブレムやら、好きなドットアニメーションを再生しています。
が、これらは同人活動によるアップデートされたものです。

先ほど伝えた専用アプリがピクセルアートの同人活動の場みたいになっていて、その中でいいな!と思ったものを設定します。

若干操作は不便でしたが、ちょっと調べて触るとわかるレベルでした。

気を付けたいこととしては、サイトの情報は大体古く、アップデートの頻度とサイトの更新が追い付いてないですw

なので買ってからは調べるよりも触る方が早い可能性があります。自分はサイト信じて無駄な時間過ごしました。

基本海外の方が色んなピクセルをアップしているので、日本語検索じゃない方がヒットします。

USBとTypeCの充電器をずっとつなげっぱなしにする必要あります。
大体のPCにはUSBあると思うので、その枠数は事前確認は必要ですね

アプリはこんな感じでプリセットを登録できます。
自分はそんなコロコロ変えないので1種類だけをカスタマイズしますが、気分屋の方は複数作ると毎日楽しいかもです。

また、1つの絵の中で切り替え設定もできるので、例えば右から2番目の絵だと雪の絵ですが、四季の絵をループさせるようにしていますし、真ん中撮るタイミング悪くて真っ暗ですが、ファイアーエムブレムの必殺全種ループさせています。飽きないです。

正直値段は安くないですが、大人の「おっ」と思わせるプレゼントとしてはちょうどよいレベルと値段感だと思います。

あとは特別な会社のイベントとかの景品であっても盛り上がると思いますね。

以上、買ってよかったモノ第1弾でした!

Amazon購入リンクはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次